ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月08日

DANA DESIGN Terraplane LTW



手持ちのバックパックで一番大きな95リットル
デイナのすばらしい所は一人一人に合わせて
アルミフレームをディーラーが曲げ
体にフィットしてくれる所です。

オスプレーやアークの大型も借りた事がありますが
自分にあったテラプレーンは最高です。

デザインも良い!
重さは3kg(このサイズだと普通)  


Posted by roopsjp at 11:56Comments(0)バッグ

2006年09月06日

SNOWPEAK ペンタとペンタイーズ 



道具好きでキャンプへ行ったときに見せてもらったペンタとペンタイーズ 
ペンタ自体は奇麗な形
ただソロの歩きにはちょっと大きいかな
バイクツーリングの時などには便利かも



ペンタイーズはペンタの大きさに比べてかなり小さい
山岳のソロテント並みの広さ
簡単にたためるようなので
あくまでもタープとして使用し
寝る時にさっと広げる感じみたいです。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド


シルエットは美しい、結構大きめでした。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ


安い!
ペンタがあれば安くテントが手に入る

MSR ゾイド1
MSR ゾイド1


やっぱりMSRはかっこ良くて使いやすそうだ!

MSR ハバ1人用
MSR ハバ1人用


これ狙ってます!  


Posted by roopsjp at 18:54Comments(0)テント

2006年09月05日

ヘッドライト



写真は手持ちのヘッドライト
左から
PETZL(ペツル) ジプカプラス
PETZL(ペツル) ジプカプラス


自動巻き取りリールで非常にコンパクト。
ただライトの角度が変更できないのが欠点

PETZL(ペツル) ティカプラス
PETZL(ペツル) ティカプラス


 ベストセラーヘッドライト!コンパクトで使いやすい
日帰りの時に持って行くヘッドライト
防水性が弱いのが欠点

PETZL(ペツル) デュオLED5
PETZL(ペツル) デュオLED5


探検用のヘッドライト LEDとハロゲン球の二種類あり
ハロゲンは100m先まで照らせます。
縦走や夜歩く時にはこれを持って行きます。
ちょいと重いが電池をリチウムに変えるとかなり軽くなる。


PETZL(ペツル) タクティカプラス
PETZL(ペツル) タクティカプラス


これかっこいいなぁ〜〜


  


Posted by roopsjp at 17:43Comments(0)ライト

2006年09月05日

SuperFire SF−301



3WLEDのハンドライト
1WLEDも持っていますが明るいですね!
値段もこなれてきました。

GENTOS(ジェントス) SuperFire SF−301
GENTOS(ジェントス) SuperFire SF−301



1WLEDタイプは2000円台から〜〜〜  


Posted by roopsjp at 10:46Comments(0)ライト

2006年09月04日

ノースフェースのカタログ出ていました。



アウトドアショップで無料配布中!

ザ・ノースフェイス特集
  


Posted by roopsjp at 19:39Comments(0)

2006年09月01日

AntiGravity GEAR ママズキッチン3



アルコールストーブと鍋と風防と鍋を冷ませないようにするアルミ箔(?)のセット
それで重量は250gのウルトラライトバックパッキングな調理道具



ゴトクはないけど問題ないです。
軽くするためには仕方がない(笑)

このアルコールストーブとトランギア メスティンを組み合わせたり
鍋と普通のガスバーナーを組み合わせたりと
行く場所によって道具の幅が広がります。

AntiGravity GEAR ママズキッチン3  


Posted by roopsjp at 12:55Comments(0)調理道具

2006年09月01日

MSR ブラックライトクラシッククックセット



MSRのソロ用のお鍋セット1リットルと2リットルのセット
内側がツルツル加工で洗いやすい。
中に入れているのは同じくMSRのウィスパーライトインターナショナル
ちょうど奇麗に収まります。

MSR ブラックライトクラシッククックセット
MSR ブラックライトクラシッククックセット


前は5000円で売っていましたが値上がりしてますね、、、、


MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ


ガソリンバーナーの定番モデル


MSR フリング
MSR フリング


ツーリング用かな、非常に気になる形(笑)


MSR パックタオル プリント
MSR パックタオル プリント


ノーマルタイプタオルが一番使いやすい。僕は大きめを買って切って使います。


MSR チタン製ツールスプーン
MSR チタン製ツールスプーン


チタンのツールスプーン!サバイバルな雰囲気
  


Posted by roopsjp at 10:04Comments(0)調理道具

2006年08月31日

air grocery bag


持ち手が持ちにくいが
コンパクトさ軽量さ見た目の美しさではNo.1のショッピングバッグ

山に行くときは着替えを入れています。
帰りはお土産入れとしても使える。

GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアグロッサリーバック
GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアグロッサリーバック



同じメーカーのヴェイパートレイルが欲しい

GRANITE GEAR(グラナイトギア) ヴェイパートレイル
GRANITE GEAR(グラナイトギア) ヴェイパートレイル


60リットルクラスで850g!なのに背面パットやウエストパットも最高の出来!
ウルトラライトバックパッキング初心者に最適のバックパック

  


Posted by roopsjp at 16:18Comments(0)バッグ

2006年08月31日

トランギア メスティン



写真はトランギアとメスティンのコンパクトお茶セット
単独の時はアルコールストーブでも十分

トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー


使うときは倒れないように石で押さえると安心して使えます。


トランギア メスティン
トランギア メスティン


ふちがギザギザなのでヤスリを当てた方が良いかも、、、


Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード
Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード

  


Posted by roopsjp at 16:17Comments(0)調理道具

2006年08月31日

マウンテンスミスのモジュールシステム


↑これ単体価格だと2100円。
四角くて道具整理に最高かな、現在三つ集めました。
単体だとヘニャッとなるのが欠点、、、、

上のやつよりちょっと高いが
3000円の2セクションは使いやすい
間仕切りがあるので靴下やシャツ等の衣類の収納にばっちりだし
小さな道具をまとめるのにも優れている。
だけど代理店にも在庫なしのようです。

道具が家にあふれてる方にお進めします。


MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70107 モジュラーホウラー 4システム
MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70107 モジュラーホウラー 4システム


アフィリエイトポイントで4システムをポチットしました。

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70109 ベーシックキューブ
MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70109 ベーシックキューブ


  


Posted by roopsjp at 16:08Comments(0)バッグ