ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月01日

バナナガード



お洒落アイテムのバナナを保護するケース
話の種になります(笑)

キャンプや登山の話題作りにいかがですか?

【今だけ全員オマケ付♪】TVで紹介された携帯バナナケース『バナナガード』
  


Posted by roopsjp at 10:13Comments(0)調理道具

2006年10月25日

JETBOIL &ポットアンドサポート(五徳)セット



写真は ジェットボイル
今までのガスに比べても圧倒的に早くお湯を沸かす事ができる。

普段のハイキングを考えてみても昼食にごちそうを作る事は少なく
お湯が欲しいくらい。そのお湯を作る機能に特化しているので便利!



プリムスのP-153 の出る機会が激減しました。

コロンビア特集

ペツル特集


  


Posted by roopsjp at 17:44Comments(0)調理道具

2006年10月17日

ペツル・スパサナイフL



ペツルのナイフです。
大きな穴にカラビナが通ります(オーバル型じゃないときびしいが)
デザイン良し、値段も手頃です。

ちなみにSはロープを切るように刃がなみなみです。

ペツル・スパサナイフLペツル・スパサナイフL  


Posted by roopsjp at 18:08Comments(0)調理道具

2006年10月12日

EVERNEW チタンウルトラライトクッカー1



エバニューの一番小さいチタンクッカー
ソロの場合はこれで十分

こいつにはトランギアと純正ゴトクがジャストフィットです。  


Posted by roopsjp at 16:19Comments(2)調理道具

2006年09月29日

ナルゲンボトル



道具好きは水筒好きが多いような気がします。
僕も無駄に数えられないくらい持ってたりします〜〜〜

写真はパタゴニアモデル
いろんなモデルがあるので集めるのも楽しいですね!

nalgene(ナルゲン) カラーボトル
nalgene(ナルゲン) カラーボトル






  


Posted by roopsjp at 10:12Comments(0)調理道具

2006年09月28日

和武器(スノーピーク)



定番の座についた和武器
転がるのが嫌だ

キャンプになると同じ箸が増えるので
自分の和武器がわかるように印を考えよう!  


Posted by roopsjp at 13:22Comments(0)調理道具

2006年09月25日

ナルゲンボトルの光るフタ


写真は日本未発売のナルゲンボトルに装着できる光るフタ。
下側がLEDライト、上が電池ボックス




写真のように水に反射して雰囲気のあるランタンのように使えます。

僕の周りでなぜか凄い人気で6人ほど持ってます。  


Posted by roopsjp at 17:21Comments(0)調理道具

2006年09月25日

新勢力の水筒



写真右のボトルはハイドレーションでおなじみキャメルバッグの新型ボトル
本国アメリカではナルゲンを抜く勢いだそうです。
某マニア向けショップで海外買い付けの三本だけ販売していたのを買いました。

ハイドレーション技術を使用し軽い吸い心地らしいです。
口径はナルゲンと同じで確かにナルゲンよりすべてにおいてできが良い(笑)  


Posted by roopsjp at 14:14Comments(0)調理道具

2006年09月12日

MSR ウィスパーライト・インターナショナル



旅を演出してくれるホワイトガソリンストーブ
慣れるとプレヒートなんて簡単だし燃料も安い!

友達とテント泊する時などはいつもこいつ
付けっぱなしで網でソーセージなどをたらたら焼きながら
夜を過ごします。

MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ


定番です。  


Posted by roopsjp at 12:02Comments(0)調理道具

2006年09月11日

浄水器 MSRミニワークスEX



ほとんどのバクテリアや菌をシャットアウトします。
ハンドルもポンピングしやすいように大型!
また下にはナルゲンの1リットルが取り付けられるようになっています。
疲れた体には易しい設計です。

登山はもちろん、防災グッズとしても良いと思いますよ!
山の水って結構汚染されているみたいです。


MSR ミニワークスEX
MSR ミニワークスEX





アーバンテック ドリップデリオス2
アーバンテック ドリップデリオス2





MSR スウィートウォーターマクロフィルター
MSR スウィートウォーターマクロフィルター





ロゴス(LOGOS) DXキングセパレートシュラフ
ロゴス(LOGOS) DXキングセパレートシュラフ


半額で2980円!  


Posted by roopsjp at 17:21Comments(0)調理道具

2006年09月08日

MSR ドロムライト

MSR ドロムライト
MSR ドロムライト



MSRらしくとても丈夫な水筒です。
MSRらしくとても高い、、、、

持っていますが、軽いプラティパスを使うのであまり使っていない。
ただこのフタが優秀で大中小と三つの大きさから水がでます。
歩くときに小で水を飲むと飲み過ぎなくてとても良い!
ナルゲンのOTGと同じ径でこちらに付けて使っています。

MSR 3−in−1キャップ
MSR 3−in−1キャップ


キャップだけだとちょっと高いかなぁ〜〜〜


nalgene(ナルゲン) OTGボトル
nalgene(ナルゲン) OTGボトル


メモリもあり使いやすい


  


Posted by roopsjp at 15:41Comments(0)調理道具

2006年09月01日

AntiGravity GEAR ママズキッチン3



アルコールストーブと鍋と風防と鍋を冷ませないようにするアルミ箔(?)のセット
それで重量は250gのウルトラライトバックパッキングな調理道具



ゴトクはないけど問題ないです。
軽くするためには仕方がない(笑)

このアルコールストーブとトランギア メスティンを組み合わせたり
鍋と普通のガスバーナーを組み合わせたりと
行く場所によって道具の幅が広がります。

AntiGravity GEAR ママズキッチン3  


Posted by roopsjp at 12:55Comments(0)調理道具

2006年09月01日

MSR ブラックライトクラシッククックセット



MSRのソロ用のお鍋セット1リットルと2リットルのセット
内側がツルツル加工で洗いやすい。
中に入れているのは同じくMSRのウィスパーライトインターナショナル
ちょうど奇麗に収まります。

MSR ブラックライトクラシッククックセット
MSR ブラックライトクラシッククックセット


前は5000円で売っていましたが値上がりしてますね、、、、


MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ


ガソリンバーナーの定番モデル


MSR フリング
MSR フリング


ツーリング用かな、非常に気になる形(笑)


MSR パックタオル プリント
MSR パックタオル プリント


ノーマルタイプタオルが一番使いやすい。僕は大きめを買って切って使います。


MSR チタン製ツールスプーン
MSR チタン製ツールスプーン


チタンのツールスプーン!サバイバルな雰囲気
  


Posted by roopsjp at 10:04Comments(0)調理道具

2006年08月31日

トランギア メスティン



写真はトランギアとメスティンのコンパクトお茶セット
単独の時はアルコールストーブでも十分

トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー


使うときは倒れないように石で押さえると安心して使えます。


トランギア メスティン
トランギア メスティン


ふちがギザギザなのでヤスリを当てた方が良いかも、、、


Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード
Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード

  


Posted by roopsjp at 16:17Comments(0)調理道具